にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ものを買わない妻2014年01月12日

 買い物依存症の妻に辟易している夫が多いかもしれないが、私の場合はその逆だ。わたしが何か買おうと提案しても決まって要らないといって喧嘩になる始末だ。普通というか、一般的に家のものは妻が揃えることが多いかと思うが、我家ではもっぱら私が買ってくる。家は一応妻と宝宝三人で見て回って最後は妻と相談して決めた唯一の買い物といえるだろうが、そのほか、家具や電化製品などはすべて私が勝手に購入してきた。
 今回バイクを買いたいというとそれに反対するのはわかる。しかし、電子レンジ、スチームオーブンでから揚げやりたいので買おうかと提案すると、すぐに「ダメ、欲しくない」という返事が返ってくる。万事が万事、ほとんどすべて反対である。はっきりいって、すぐに欲しくないという妻にはうんざりだ。何も知らないくせにすぐにいらないと反対するその態度その反射神経が気にくわないというか・・・

 これとは逆に買い物依存症、ネット依存症の妻をもったとしたらいまより嫌だったに違いないと思うと、いまの妻でよかったとそう思うことはある。

物欲からの解放2014年01月12日

 新年の抱負は・・・物欲の根絶。
 さっき、妻の非物欲を非難したばかりだが、心の中では自分もそうなりたいという潜在意識があったようだ。

 いま欲しいもの、ドアフォン、バイク、スチームオーブン、ドラレコ等等、だけど、すぐに絶対必要なものではない。例えば、エアコは必須だろう。いまなければ、寒さで病気になってしまうからだ。
 だから、エアコン的思考方法で購入の判断にしていきたい。つまり、生死にかかわる場合に物を買う。わたしは便利になるかどうかですぐに購入を決めていたが、もう少しハードルを上げていきたい。生死の判断基準までは厳しいかもしれないが、少し我慢すればそれで足りるならばやはり物欲は抑えるようにしていきたい。

 物をかって満足すうのではなく、何かの達成感で幸福度を上げていくべきであると考える。ただ、実践や実行は難しかったのが正直なところである。例えば毎日新聞を読む。英語の本を読む。学習する。英会話や中国語をちゃんと継続的に学習する。たまには、数学的な関心も高めるとか。教育というか学習という面で幸福感を高めていきたい。

CNNjが面白い2014年01月12日

 スカパーに加入して4000円ぐらい払っていたが、先日チャンネルを一つ、CNNだけに絞った。これで1500円ぐらいにできた。
 むかしソウルに語学留学していた「成功体験」がCNNを見ていてデジャブとして見えてきたような気がする。オンドルの上に布団を敷いて寝ながらラジオを聞いていたのだが、ある日突然、”スピードラーニング”の個人の感想みたいにハングルがはっきりと聞こえてきたのだ。ハハハ。まじで。

 ところで、最近この”スピードラーニング”の広告をよく見るようになってきた。はっきりってうざい。若い有名なゴルファーを起用して英語を聞き流すだけで英語が「できる」というものだが、ただ聞いているだけでしゃべる訓練もしていないのに、スピーキングができるわきゃないのに、あたかも英語ができるみたいなことを「個人の感想」であることをいいことに、この事業者は公共の電波のなかで、日本人の英語学習者を間違った方向へどんどん誘導している。

 それでは私のデジャブはどうなのか?これも聞き流しだが、当然ながら日本語はあとから聞こえてこない。なのに、英語がはっきりと聞こえてくるのは上達してきていることを意味するのだ。英語を英語の言語として理解しなければ英語で会話なんかできるわきゃない。まして、ちゃんと意見をいうぐらいのセンテンスを並べることなどできやしない。聞こえるようになったのはただ聞いただけではないのは言うまでもない。ほかに留学時に外人と恥かきながらしゃべったり辞書を引いたりそんなこんなが背景にある。

 ただ聞くだけで外国語ができるわきゃない、そんな当たり前のことをなぜ知らない?